2022 1月CSまとめ
2022年が始まり、プロモも一新となったCS初月
ランキングを見据え、データ統計を去年の3月から今年の2月末日に定めデータを取り始めついに残りも1ヶ月となり終わりが見えてきました
なのでまだ切り替わりというよりは戦いが佳境に来たという認識ではありますが2021年度シーズンの残りの目標としては
いかにして勝率を高く保つか
になりました
2021.12.31までの全フォーマット勝率は
144勝85敗で約63%
その内
アドバンスフォーマットが
18-22で45%
オリジナルフォーマットが
104勝36敗 約74%
シールド戦が
0-4で0%
オリジナルフォーマット以外は目も当てられないが逆にオリジナルフォーマットはそれなりの勝率を残しています
これも新潟県の特殊な環境とスイスドローのみ中心のCSがほとんどを占めることから得られた結果で本来通り関東を中心に活動するとなったらこうは行かないことは明白
しかしながら新潟県の大半を占める情弱なプレイヤー達を手玉に取ることは何ら難しいことではありませんでした
デッキを予測できない、本質が早期に理解できないプレイヤーが多く、本戦がない分デッキがバレづらい
そうなると「tier1.2に勝てる新たなカードを採用した地雷デッキ」の通りが必然的に良くなる
これに関しては今期使ってきて結果を残してきました
ウツボイド入り墓地退化、マーシャルループ、アナカラーシャコガイル、RX抜きシータ閃、赤緑レクスターズ、赤白我我我などなど
を見てみるとわかるのですが、これらが結果を残したのは1回限りです
バレると弱いんです
が上でも言った通り情弱なプレイヤーが多い分何をされてるかもわからないうちに負けているプレイヤーが多かった印象です
もちろん新潟県にも強いプレイヤー、上手いプレイヤー、そして真剣なプレイヤーは存在します
彼らにはこれらのデッキは勝ちづらく感じました
もちろん、赤緑レクスターズの様に全国的に通りがいいデッキなどは存在しそういうデッキはどんなプレイヤー相手でもそれなりの勝率が出ました
関東で使ってもそれなりだったのですがこのデッキが音もなく消えてったのはまた別のお話
そんな中僕が1月選んだ選択は
初見殺しで相手を瞬殺する
といういつも通りの事でした
1月1日、2日、3日
使用
グルメ墓地ソース
バラギアラ輪廻暴聖とアーチャーチュリスの採用、ツインパクト軸にし少しだけビートに強く構築
3-2 5-1本戦1没 3-3 の11勝6敗
想定対面の赤単、5c、キラスターをしっかり勝つことができたが本戦に上がった2日は相性の悪いバラモルドにしゃあなし負け
輪廻暴聖の1ドローと実質1枚墓地肥やしもしっかり機能した
アーチャーチャリスは赤マナになった
1月8日コンプオフ山室
アドバンス
リースドラグナーをASAKURAさんに組んでもらい出場
何か足りないなーと思ったらドギラゴン剣が入っておらずやばい負け
アドバンスがあまりにも不得意なこともあり2-3
1月9日長岡ガルドCS
使用5cドラサイ 0-2
風の噂で5cコントロールにVV8とレッドギラゾーンが入ったらしいという噂を聞きつけ構築
その日外からリスト輸入したなむたろうが38枚同型を使っており正解だったと確信はしていたがボイルチャージャー入った謎のラッカSFに轢き殺されて負け
なぜ?
1月10日長岡CS
オリジナル
使用赤白我我我 優勝
我らが障害者代表るあと期待の新星障害者さかいと適当に組んだ山
理由に関しては別途の記事を見てほしいがなんやかんやあり使用
メタ対象の赤単、Jo、キラスターをしっかり取っての優勝 流石に妥当
座右の銘は
早寝早起き赤白我我我
1月15日コンプオフ山室
オリジナル
赤白我我我 2-2
5cにドラサイ踏んでダメだった
普段はドロップせずにやるが色々あって急いでドロップ、犯行現場に戻った
1月16日長岡ガルド
オリジナル 0-2
赤白我我我
新構築で望んだがダムドにレイプされた
1月29.30日
ドロマーハンデス
2-3、1-2
山室で使って割と感覚が良くて長岡で使って無事レイプ
赤白ジャンクにプーンギ出されてGR使えなくても金持ちアピしたいのかなー、そのプロモ安いやん貧乏人がよって思いながらウォズレック打ったら相手の手札がオーリリアダイナボルトキャンベロ
ゴミカスうんこちゃん二度とCSくんじゃねえ
という感じで散々でした
1月は覇道1枚サイゾウ2枚ラビ2枚でまだいけたかなって感じがしました
おもちゃ率が高かったこともあり勝率自体も下がってしまって正直悔しいです
2月は本当に年間集計最終月なのでしっかり率は残さないといけないなと思っているので思考の切り替えをしてまたプレイスタイルを一新しようかなって思います
どうなるかは知りません
ですが
ではでは